2015年8月25日火曜日

手洗い指導

 今日は保健センターの方に来ていただき、3,4,5歳児さんは手洗い指導を受けました。
「てあらいのはなし」の紙芝居では、毎日自分たちが口にする食材にもバイキンがついていることや手洗いの大切を教えていただきました。


 

 
 「てをたたきましょう」の歌に合わせた、手洗いも教えていただきました。
お家で聞いてみてください。

実践では、手に”手洗いチェッカー”という偽物のバイキンをつけ、ブラックライトにあて
、手洗いの前後を比較しました。指のすき間、つめ、手の甲は見落とがちになるようで、
光るバイキンに驚いていました。

少し光っている部分が、洗えていない場所のようです。




0 件のコメント:

コメントを投稿